八王子市立城山小学校2年生のみなさんとバスの乗り方教室を開催しました。
この季節だけは、みんなボクのことをうらやましそうに見るんだ~。
なぜかって?
ふわふわで暖かい”羽毛”(?)でおおわれているから!
みんなもカゼをひかないように、一緒に冬を乗り越えようね!
西東京バス楢原営業所にて、放課後等デイサービスREVEのみなさんと一緒にバスの乗り方教室を開催しました!
みんなが元気いっぱいに参加してくれて、とっても嬉しかったなあ~
今日の乗り方教室を思い出しながら、またバスに乗ってもらえたら嬉しいなあ!
八王子市立第二小学校で2年生のみなさんとバスの乗り方教室を開催しました。
バスってべんりだけど、みんながルールを守らないとうまく走れないんだ。
みんなが気持ちよく安心して乗れるように、ぼく(にしちゅん)もがんばるから、みんなもいっしょに協力してね★
西東京バス楢原営業所において、八王子市立第九小学校2年生のみなさんとバスの乗り方教室を開催しました。
工場ではとくべつにバスのエンジンを大公開!
見たことないホースがたくさん天井からぶらさがっているし…。
こんどバスに乗るときは、どこにエンジンがあったか思い出してみてね!
八王子市立上柚木小学校で2年生のみなさんとバスの乗り方教室を開催しました。
整理券の使い方や、車いすに乗ってスロープ板を使ってみたり…。
でも一番楽しかったのはぼく(にしちゅん)の肌触り??
こんど八王子駅に来たら、ぼくのバス(にしちゅんバス)を探してみてね!
2020年9月15日(火)に八王子市立館小学校、1年生のみなさんとバスの乗り方教室を開催しました。
バスの乗り方教室だけではなく、整備工場見学や洗車機体験、車いす体験も行いました。
熱心に勉強してくれたみなさんと一緒に過ごすことができて、とても楽しかったです♪
今日一緒に勉強したことを、バスに乗る時には思い出してくれたら嬉しいなあ…
2020年7月20日(月)に宇津木台小学校の皆さんと乗り方教室を開催しました。
皆さんの元気な姿が見れて嬉しかったです!
2020年2月26日(水)に八王子市立城山小学校の皆さんと乗り方教室を開催しました。
皆さんの元気な姿が見れて嬉しかったです!
2020年2月19日(水)に八王子市立長房小学校の皆さんと乗り方教室を開催しました。
寒い中でしたが、皆さんとお会いできてとっても楽しかったです!
西東京バスの乗り方・運賃の支払い方などを「にしちゅん」がコミカルに紹介してくれる動画が、
通算10万回再生を達成いたしました!
「バスに乗るのは前から?後から?」
「運賃はいつ、どうやって払うんだろう?」
「バスでやってはいけないことはあるのかな?」
…などなど、いろいろな疑問にお答えしています!
この動画は2016年3月に公開、決して早いペースではありませんでしたが、
これからも初めて・久しぶりに西東京バスへご乗車いただく予定のお客様に、
お役立ち動画としてご提供してまいります。